快の触り方 整体よりも自然治癒力 2021年12月5日 こんにちは。 院長の木村です。 わしん整体院で目指すところは、 自然治癒力を取り戻す身体づくりが ベースにあります。 自然治癒力が発露されて、 気が病むことなく 自力で無意識でも 身体を回復する方向に持っていくことです。 病気になる人っていうのは、 無意識にしていると自分の気が病む方向に、 だんだん悪い方向に行って... わしん整体院
ストレスについて 2週間で肌がツルツルになった方法 2021年12月3日 こんにちは。 院長の木村です。 最近、何故かグンと肌の調子が良くなっています。 もともと乾燥肌な方ですが 今まで洗顔や美容液も使いません。 この2週間ほどで肌質が変わってきています。 色々と自分の身体を実験台にして試していますが、 この2週間にやったことと言えば、 ・生ごぼう生味噌汁(3日間腸デトックス) ・朝ご... わしん整体院
ストレスについて 整体とジャムおじさん 2018年4月27日 こんばんは、わしん整体院院長の木村です。 4月も終わりに近づき いよいよGW週間になってきました。 今年は3連休のあとの4連休、 間の平日2日を休みにすれば10連休の方もおられるのでは。 個人的には、 独立してから休みと仕事の はっきりした区切りはなくなりました。 いつの間にか“ワークアズライフ”に近づいている... わしん整体院
「往なす」ストレッチ ストレッチの使い方〜痛みを受け入れる〜 2018年1月15日 こんばんは、わしん整体院院長の木村です。 只今、東京から大阪に帰る夜行バスの中でこの記事を書いてます。 と書いていたらいつのまにか記憶がなくなってました。 そして、そのまま整体院へ。 ちなみにお風呂はちゃんと入りましたよ。 夜行バスはどうしても身体にきますね、、、 4列シートにはもう乗りたくないので、 3列... わしん整体院
姿勢改善 ストレートネックだと言われて安心?? 2017年12月9日 こんばんは、院長の木村です。 今日は美容院に行ってきました。 和身塾の体験会&説明会に向けて 身だしなみも綺麗にしておかないと^ ^ ============== 【身体の使い方養成講座・和身塾】体験会&説明会は、 まだもう少し残席がありますので リアルで身体原理を体験して 可能性の扉にノックして... わしん整体院
ストレスについて セルフケアで快適なカラダを加速させる 2017年12月1日 現在、無料web講座を開催中 2日で750名以上のご登録を頂いています。 ========================= ー可能性への挑戦ー 「脱筋力」 筋肉を”出力器”ではなく ”感覚器”として使うことで、 新しい可能性の扉を開く。 トレーナー・セラピスト・インストラクターのための、 『身体の使い方レベルアップ』... わしん整体院
ストレスについて あなたのストレスポイント 2017年10月4日 こんにちは、木村です。 先日は理学療法士の吉村さんが 個人セッションに来られました。 今僕が行っている身体のプロ向けの講座 『身体マスターベーシック講座』 のサポートの一つになります。 講座では細かいところが聞けない箇所を この個人セッションでフォローしていきます。 マンツーマンならでは相談がありますね。 ... わしん整体院
腰痛とストレス 芯伝整体をすると希望が湧いてくる?? 2017年10月3日 こんばんは、院長の木村です。 昨日来られたのは25歳の女性。 腰痛が一昨日の仕事中に出てから、 昨日はジムに行く予定もキャンセル せざるを得ない状況で当院に来られました。 たまたま仕事が休みだったことから 安静を取っていると少し痛みは和らいだみたいですが、 時々、痛みが出る度に襲ってくる不安があったみたいです。... わしん整体院
ストレスについて 頭(脳)と身体の疲弊バランス 2017年10月1日 こんばんは、院長の木村です。 先日、講座で身体の使い方をお伝えして 見本として自分の全身を使って運動をしました。 講座後の身体は軽く、自分の身体を触っても柔らかい。 肋骨を触った時に、 「おお!いつもより柔らかい!」と驚きました。 ===================== 頭(脳)と身体の疲弊バランス ===... わしん整体院
「往なす」ストレッチ 身体が楽になる『ストレスの逃がし方』 2017年9月29日 こんにちは、院長の木村です。 一昨日は身体のプロに身体の使い方の基本をお伝えする講座でした。 理学療法士、整体師、鍼灸師、柔道整復師、 ヨガインストラクター、トレーナーなどなど。 実践形式で、身体の使い方の基本を腑に落とすために 自分の身体と向き合って深めています。 身体マスターベーシック講座 第3回目でしたが... わしん整体院